0

ُالّتْدُرُج والّديك

من الحكايات اليابانية الشعبية قديمة
日(に)本(ほん)の昔(むかし)話(ばなし)「キジとニワトリ」(アラビア語(ご)、日(に)本(ほん)語(ご))

إعداد ورُسُوم : ساؤوري كاتاغيري

文(ぶん)、絵(え):片(かた)桐(ぎり)早(さ)織(おり)

1.

تمهيد

،أيُّها سادَة وسَيِّدَات، تَذَكَّرُوا من فضلكم
كيف يَصِيح الديك؟
كوكُّو؟
كُكَّ دودودو؟
كوكي كوكُّو ؟
....أو
لماذا الدِّيك يَصِيحُ هكذا؟
.الآنَ سَأَحْكِي السَّبَب

2.

،كَانَ يَا مَا كَان،  في قديم الزمان
،عندما تَكَوَّنتِ الأرض، ولم تَتَجَمَّد
.كان هناك رَبٌّ عَظِيم، وعِنْدَهُ طُيُورٌ كَثِيرَة
:ذَاتَ يَوْمٍ، قال الرَبّ لنفسه
هَذَهِ الأرْضُ ضَيِّقَةٌ لِطُيُورِي، وَسَتَنْقُصُ طَعَامُهَا...؟


3.

.فَنَادَى الرَبّ طائرَا يُسَمَّى التَدْرُج وَطَلَبَ مِنْهُ
.الرَبّ: يَا طائري الجَمِيل، اُنْظُرْ! تَقَعَ هُنَاكَ أرْضٌ جَدِيدَةٌ
.اِذْهَبْ هُناكَ وَتَفَحَّصْ! إذا كانت قد جَفَّتِ الأَرْضُ ونَبَتَ العُشْبُ. عُدْ سَرِيعًا لِتُخْبِرَنِي بِالنَّتِيجَة
!فأَجَابَ التَّدْرُجُ : كين كين! حاضِرْ، يا مَولاي
.وَطَارَ التَّدْرُج إلى الأرضِ سَرِيعًا





4.

،وَعِنْدَمَا وَصَلَ التَّدْرُجُ إلى الأرضِ
،وَجَدَهَا جَافَّةً تماماً وَنَبَتَ العُشْبُ الأَخْضَرُ
!وَفِيها طَعامٌ كَثِير
!صَاحَ التَّدْرُجُ بِسُرُورٍ: مَا شَاء اللة
.وَبَدَأَ يَأَكُلُ الطَّعَامَ
!!التَّدْرُجُ: لَذِيذٌ جداً! لَذِيذٌ جداً
.وقد نَسِيَ أَمْرَ رَبَّهُ تَمامًا
أَكَلَ وَأَكَلَ حَتَّى شَبِعَ، ف
~~~~~التّْدُرُج : ُف
.........أنا مُستَنِيم

5.

...ونَامَ التَّدْرُجُ هُناكَ
....كَانَ رَبّه يَتَرَقَّبُ عَوْدَةَ التَّدْرُجِ بِفَارِغِ الصَّبْرِ
.وَلكِنَّه لَمْ يَعُد

6.

:فَنَادَى الرَبّ دِيكًا وَطَلَبَ مِنْهِ
.أَيَها الدِيك الأَبِيَض، اُنْظُرْ! تَقَعَ هُنَاكَ أرْضٌ جَدِيدَةٌ
!اِذْهَبْ هُناكَ وَتَفَحَّصْ
.إذا كانت قد جَفَّتِ الأَرْضُ ونَبَتَ العُشْبُ
!وَأَخْبِرْنِي سَرِيعًا بِالنَّتِيجَة
!...فأَجَابَ الدَّيكُ: كؤ كؤ كؤ كؤ كؤ
!حاضِر، يا مَوْلاي
.وتَوَجَّهَ الدِيك إلي الأرضِ







7.

،وعِنْدَمَا وَصَلَ الدِّيكُ إلى الأرضِ، وَجَدَهَا جَافَّةً تماماً وَنَبَتَ العُشْبُ الأَخْضَرُ
،بَدَأَ يُدْخِلُ رِجْلَهُ بِكُلِّ حِرْصٍ فِي الأَرْضِ فَفَحَصَ حَالَها
...وتَمْتَمَ الدَّيكُ: حَسَنًا! هُنا طَيِّبٌ ...حَسَنًا! هُنَا جَيِّد أَيْضًا
....ثُّم

8.

!كُوكُو كِكُّو

صَاحَ بِصَوْتٍ عَالٍ

،ـبِاللغَةِ اليَابَانِيَّةِ مَعَنَى" كُوكُو" هُو هُنا
.ومَعْنَى " كِكُّو" هًو جِيِّدٌ
!يَعْنِي أَخْبَرَ الدِّيكُ رَبَّهُ بِالنَّتِيجَةِ هكَذا




9.

.فأَرْسَلَ رَبُّهُ طُيُورَهُ إلَى الأَرْضِ الجَديدَةِ فَوْرًا

"وَالآنَ يَصِيحُ الدِّيك" كُوكُو كِكُّو
.وَيَمْشِي بِكُلِّ حِرْصٍ أَيْضًا

.لأَنَّه يتَذَكَّرُ ذلِك الوَقْتَ أَحْيَانًا



0

にほんの むかしばなし「キジ と ニワトリ 」

文(ぶん) ・ 絵(え):片(かた)桐(ぎり)早(さ)織(おり)

1.


まえがき

ニワトリは なんて 鳴(な)くかな?
コッコー? コッカドゥドゥドゥ? コケコッコー? それとも…
どうして ニワトリは、こんな ふうに 鳴(な)くのかな?
その わけはね…

2.

むかし むかし その 昔(むかし)。まだ この 国(くに)が 生(う)まれて 間(ま)もない ころ。
まだ 大(だい)地(ち)が しっかりと 固(かた)まって いなかった ころ。
たくさんの 鳥(とり)を 飼(か)って いる 神(かみ)さまが いました。
ある 日(ひ)の こと、神(かみ)さまは ふと 思(おも)いました。
こんなに たくさんの 鳥(とり)が いて、食(た)べ物(もの)が 足(た)りなく ならないかな?

3.

そこで、キジを 呼(よ)んで 言(い)いました。
「これこれ、キジや、ごらん。あそこに できた ばかりの 土地(とち)が ある。行(い)って 土(つち)が 乾(かわ)いたか、草(くさ)が 生(は)えたか、見(み)て おいで。そして すぐに 知(し)らせるのだよ」
「ケーン ケーン。はい、神(かみ)さま、行(い)って まいります」
キジは すぐに 出(で)かけて いきました。

4.

着(つ)いて みると、その 土地(とち)は いい 具合(ぐあい)に 固(かた)まって、草(くさ)が 青(あお)々(あお)と 生(は)えて います。そして、食(た)べ物(もの)が いっぱい!
「わぁ、すごい ごちそう!」
キジは 神(かみ)さまの 言(い)いつけも 忘(わす)れて、夢(む)中(ちゅう)に なって 食(た)べはじめました。
「むしゃむしゃ  もぐもぐ、むしゃむしゃ  もぐもぐ、 おいしいなぁ  おいしいなぁ・・・ むしゃむしゃ  もぐもぐ、むしゃむしゃ  もぐもぐ・・・ ふううう・・・ もう お腹(なか) いっぱい・・・ 眠(ねむ)く なって きたぞ・・・」

5.

キジは ぐぅぐぅ 寝(ね)て しまいました。
さて、神(かみ)さまは キジの 帰(かえ)りを 待(ま)って いましたが、いくら 待(ま)っても キジは 帰(かえ)って きません。

6.

困(こま)った 神(かみ)さまは、今(こん)度(ど)は ニワトリを 呼(よ)んで 言(い)いました。
「これこれ、ニワトリ、ごらん、あそこに できた ばかりの 土地(とち)が ある。行(い)って 土(つち)が 乾(かわ)いたか、草(くさ)が 生(は)えたか、見(み)て おいで。そして すぐに 知(し)らせるんだよ」
「コッコッコッコッコッコ ! はい、 神(かみ)さま、行(い)って まいります」
ニワトリは すぐに 出(で)かけて いきました。

7.

着(つ)いて みると、その 土地(とち)は いい 具合(ぐあい)に 固(かた)まって、草(くさ)が 青(あお)々(あお) と 生(は)えて います。
ニワトリは、さっそく 足(あし)を 片(かた)足(あし)ずつ 土(つち)の 中(なか)に さしこみました。
そうして、きちんと 土(つち)が 固(かた)まって いるか、調(しら)べはじめました。
「よしよし、ここは、固(かた)まった…。よしよし、ここも、固(かた)まった…」
そして…

8.

ココ ケッコウー!

と 叫(さけ)びました。
ここ けっこう、ここ、結構(けっこう)・・・ つまり 神(かみ)さまに、「ここは 結構(けっこう)、大丈夫(だいじょうぶ)ですよ」と お知(し)らせ したんですね。

9.

その 知(し)らせを 聞(き)いた 神(かみ)さまは、すぐに 鳥(とり)たちを、その 土地(とち)へと 送(おく)り出(だ)しました。
ニワトリが 今(いま)も 土(つち)を そろりそろりと 踏(ふ)んでは、 「ココ ケッコー!」と 叫(さけ)ぶのは、その 時(とき)の ことを、思(おも)い出(だ)して いるんですって。

10.

おくづけ
日(に)本(ほん)の昔(むかし)話(ばなし)「キジ と ニワトリ」(アラビア語(ご)、日(に)本(ほん)語(ご))
中(なか)野(の)ミツさんの語(かた)りより
文(ぶん)・絵(え)・朗(ろう)読(どく):片(かた)桐(ぎり)早(さ)織(おり)
音楽(おんがく):秋(あき)山(やま)裕和(ひろかず)
制(せい)作(さく):多(た)言(げん)語(ご)絵(え)本(ほん)の会(かい)RAINBOW

11.

この作品は、販売、改作、改変できません。